洋服のニオイ対策(体臭対策)のための洗濯方法。

「しっかりと洗濯したのに洋服がなんか雑巾クサイ」とか「着る前はそうでもないけど、日中活動をしているとだんだんニオってきた」なんて経験がある方は多いと思います。

そこで、洋服のニオイケアは体臭ケアにも繋がるため少し洗濯のポイントについて取り上げたいのですが・・・まず、気をつけないといけないのは「いつも通りなんとなく洗濯をしているだけでは繊維の奥の奥まで入り込んでしまった雑菌を完全に取り除くことはできない」ということです。

そしてこの少し残った雑菌は湿気がある状態で置いておくとドンドンと繁殖をしだしてしまい、結果的に「洗ったのになんかクサイ」という状況を陥ってしまうので、「洗濯した洋服は湿気を取り除くためにしっかりと干す」ことを一番に心がけましょうね。

理想的には風通しの良い外に干すのが良いとはいえ、住宅事情や生活サイクルなどの問題でできない人もおられると思いますので、そんな人はエアコンの除湿機能や扇風機、さらには「衣類乾燥除湿機」などでも十分乾かすことができると思いますよ。



そしてもちろん、干し方だけでなく洗濯方法も大切で・・・使用する洗剤に関しては「脂や皮脂などを落としやすいアルカリ性の洗剤(通常の洗剤はこのタイプが多い)」ならば洗浄力も強く、最近の洗剤には強力な除菌効果をウリにしてる商品があるのでそれらを使用していれば通常の汚れやニオイケアはできます。



・・・ですが、これらの洗剤で普通に洗濯しても「洗浄力+ニオイ除去効果に納得がいかない」なんて場合には、「ワイドハイターなどの酸素系の漂白剤」を一緒に使うと効果的に洗濯ができるのでオススメですよ。



ちなみに洋服用の漂白剤には「酸素系と塩素系の2つ」があって、塩素系は色物の洋服では色落ちさせてしまうのであまり普段使いには向いていないと個人的には感じています。(塩素系独特のニオイも私は好きではないので…)

もう一方の酸素系ならば「漂白剤」といいつつも洋服の色自体は損なうことなく汚れにより付いた色を除去してくれる上に、除菌をしてくれるので漂白剤は酸素系を選んでニオイケアされるのが良いと思います。

最後に「洗濯に使用するお水の温度」に関しても触れたいのですが・・・海外ではお湯で洗濯できるような洗濯機があるとはいえ、日本ではお湯で洗濯する文化が浸透していないこともありそのような洗濯機とはなかなか出会えないので、普通の汚れならば洗濯機を信じて蛇口からでるお水で洗濯してもそこまで問題はないですよ。
(日本では水温が低くても洗浄力が高い洗剤の開発に力を入れているようですし。)

ただ、汚れが強くて不安な人は・・・ちょっと乱暴かもしれませんけど、「通常のお水に加えて洗濯機にヤカンなどで沸かした熱湯を注いてぬるま湯にしてしまう」なんて力技もありますけど、もしこの方法を実践する場合にはお湯を注ぐ際に洗濯機のプラスチック部品にはゼッタイに当てないように気をつけてくださいね。

体臭対策と洗濯方法について「ざっと見」

  • 「洋服からするニオイ」は周りの人からすれば「その人の体臭」なので洋服のニオイケアも大切
  • 洋服は洗ってから着るまでにニオイが無くても、着ているうちに自分の体温で温まったり汗がにより隠れたニオイが発生するので注意
  • この隠れた洋服のニオイは繊維の奥に潜り込んでしまった雑菌のせい
  • 洋服の雑菌は「洗濯後スグに干して、しっかりと乾いたことを確認してから取り込む」ことである程度ケアができる
  • 洗剤には「通常の洗剤(弱アルカリ性)」以外にも「ドラコース用の中性洗剤」があり、衣類を傷つけにないで縮ませずに洗濯ができる反面、通常の洗剤よりも洗浄力が弱いのでニオイ残りがしやすいことがある
  • 洗剤によりニオイ成分である「汚れや脂分」をしっかりと落とした上で、柔軟剤で香りづけをするとイヤなニオイを感じにくくさせることができる
  • 洗剤だけではナカナカ落ちないニオイには、通常の洗剤と「酸素系の漂白剤(手間なしブライト、ワイドハイター)」を組み合わせるのもオススメ
  • ガンコな脂汚れなどがある場合には、洗濯にヌルメのお湯を使うと汚れが落ちやすい…が、お風呂の残り湯はお湯自体が汚れているため使用しないほうが良い

0 件のコメント :