そこで私も自分の体臭ケアのためになにか方法がないものか調べていると「体臭対策効果もあるリンパマッサージ」がとっても手軽そうで気になったのでご紹介したいと思います。
少し以外な体臭対策法としてこのような「リンパの流れを良くする」なんて方法もあるようですね。
確かに現代人はあまり歩いたりすることも減ってきているので、体臭の原因とも言える老廃物が溜まりやすいリンパのケアは重要なポイントなのではないでしょうか。
リンパは血液のように心臓のチカラで循環しているようなものではないので、自分で直接的に刺激してあげることで流れを良くする必要があり、中でも足のリンパを「上に押し上げてあげるような感覚」でマッサージしてあげると老廃物の排出などがうまくいくようになるので実践されてみてくださいね。
ちなみにリンパは体の表面的なところのマッサージで効果があるので、強く揉まずに優しく揉みほぐすような感じで十分ですよ。
お仕事や学校、家事などで自宅に帰ってきて暇な時間に足を揉んであげれば、リンパの老廃物が排出されて体臭が軽減するだけでなく、「むくみ」や「体の疲れやすさ」なども解消することもあるのでお試しください。
「いつでも」、「お金もかからず」にできることなので試さない手はないですよ。
体臭対策のためのリンパマッサージ
- リンパの流れが悪くなると体内に老廃物が溜まってしまい体臭の原因となるケースがある
- あまり運動をされていない人やデスクワークが多い人はリンパが滞ってしまうので積極的に流れを良くすることが大切
- リンパ自体は勝手に動くものではなく、外からのチカラ(筋肉の動きやマッサージ)で動かす必要がある
- 特に足のリンパは滞りやすいので揉んだり、軽く叩いたりして刺激してあげましょう
- 具体的には「ふくらはぎ(足首から揉んでいく)や太ももの内側(ヒザの方からスタート)」のマッサージが基本
- 「太ももの付け根」や「ヒザの裏」にはリンパ節があるので、リンパ節に向かってマッサージすると良い
(リンパ節部分を軽く叩いて刺激する程度でもOK) - 自宅の暇な時間にできるのでとっても手軽、お風呂あがりにマッサージするのが効率的
- リンパの流れを良くすることで体臭だけでなく、女性に多い「足のむくみ」の解消にもなる
0 件のコメント :
コメントを投稿