そこで実際のところ「オヤジ臭さ」とはなんなのか?ということを「ざっと見」していきましょう。
「オジサン臭い」というのは、当の本人からしてみたら結構ショックな言葉ですよね。
とはいえ、「オジサン臭さの正体はこれだ!」というものが実際にあるというよりは、「汗臭さや皮脂のニオイ」だけでなく「タバコやお酒」などの習慣的なもの、さらには「年代が高めの男性が使う整髪料のニオイ」などが複合的に合わさって発生するニオイが「オジサン臭さ」の正体ということのようですね。
ですのでしっかりと「汗をかいたらデオドラントシートで拭き取る」とか「ニオイケア用のシャンプーで頭皮の皮脂を取り除いておく」、「お肉中心の食生活やお酒・タバコなどを控える」ということを心がけるだけでもかなりオジサン臭さは軽減できると思います。
もちろん加齢臭を含めて年代によって体臭は変わっていってしまうので多少の体臭はショウガナイので、自分の体臭を過度に気にし過ぎずそれなりに対策をしておけば周りの人に不快感を強く与えるようなことにはなりません。
なので皆さんも適度に生活習慣や体に使用する整髪料などに気を使われるぐらいの対策がオススメですよ。
そして体臭へのケアが大切であるとはいえ、それにプラスして「行動」もイメージを印象づけるとっても大切な要素となってます。
ですのでいわゆるオジサンっぽい行動・・・具体的には「女性への目線や言動」や「おしぼりで顔を拭く」とか「食事の後に爪楊枝を音を立てながら使う」なんてことは、特に若い女性が居るときにはしないようにしましょうね。
そういった行動の不快感が、ほんの少しの体臭でも合わさることで「あの人はオジサン臭いからイヤ」というようなイメージへと繋がってしまいます。
ちなみに「オバサン臭い」という表現も「行動やニオイの両面」で特定のイメージがありますので、女性の場合でも「周りを気にせずに大声で話し込む」とか「香水を付け過ぎる」などに注意をされることで対策はできると思いますよ。
・・・それと女性の場合では「女性ホルモンの影響で歯周病になりやすい」とも言われてますし、出産や閉経などホルモンバランスの変化が男性より大きいので、ある程度の年代に差し掛かったら口臭にもしっかりとケアを心がけてくださいね。
とにかく「見た目の清潔感」や「人に対する振る舞い」、そして「適度な体臭対策」をすることで皆さんも「オジサン臭さ」の解消を目指してみてはいかかでしょうか?
この記事のポイント
- 加齢臭自体は男性でも女性でもニオイの違いはあまりない
- ただ男性の方が皮脂や汗の量が多いことや、生活面での特徴(お肉中心の食生活やお酒、煙草など)からニオイが強くなりがち
- 男性は30代ぐらいになると脂の分泌量が特に多くなってしまい、40代ぐらいから加齢臭が出だすので、ちょうど働き盛りに差し掛かる年代でニオイが発生しやすいのもオジサン臭さのイメージと結びつきやすくなってしまっている
- あまり身だしなみなどに気を使わない「見た感じの清潔感が感じられない人」は体臭が少なかったとしても「視覚+嗅覚のダブルの効果」で不快感を与えやすくなってしまう
- なのでオジサン臭さとは「その人の見た目」にも大きく関係している
- 女性の場合は見た目に気を使い、化粧品や香水などの香りによって仮に体臭があったとしても男性よりもニオイを気が付かれることが少ない
- 女性の体臭は比較的隠れやすいが、人との距離が近い「口臭」には注意
- 女性の加齢臭は、女性ホルモンが減少する更年期以降から発生しやすくなるのでそのぐらいの年代から加齢臭対策をするのがオススメ
0 件のコメント :
コメントを投稿