そこで中でも排便後のトイレのニオイ対策をいくつかご紹介したいと思います。
・・・すでに有名なお話もいくつかありますが・・・
トイレの後のニオイって家庭内だけでなく、会社やレストランなどでも気になるポイントですよね。
とくに男女兼用のトイレしかない施設とかになると男性も女性もかなりニオイに対して敏感になってしまうので、いくつかの方法を調べてみました。
最近では消臭効果の高いアイテムが増えておりますのでそれらのニオイケアグッズを使って臭い消しをすることが手っ取り早いといえば手っ取り早い方法となります。
個人的には「トイレの後に便器に1滴垂らすだけで消臭できてしまうアイテム」は携帯もカンタンに出来る上に消臭効果もなかなか満足のいくアイテムなのでおすすめですよ。
(使用量も少ないので結構長持ちしてくれて、コスパもなかなかですし)
とはいえお金をあまりかけずに対策したいという人おられるので、お金のあまりかからない方法としては「お茶っ葉や炭」のニオイ吸着作用を利用してニオイケアする方法もありますが・・・これは即効性のある方法ではないですし、外出先で実践できるものではないので家庭のトイレのニオイ対策して利用するのが現実的となりますよね。
そして昔からよく言われている「マッチによるトイレの消臭」ですが、これは化学反応を利用して臭い消しができる方法で、消臭の即効性も高くナカナカあなどれない方法ですので良いと思います。
・・・あまりマッチを持ち歩くということがない上に、擦った後のマッチをどうするかなどの問題点があることはありますが。
とにかくこういったトイレの後のニオイケアというものはマナーの面でも自分への評判という面でも大切なので、自分がやりやすくしっかりと効果のある方法を選んで実践されるようにしましょうね。
もちろん「便秘をしない」とか「お肉を食べ過ぎない」などを心がけて便自体のニオイ対策をすることも大切ですよ。
この記事のポイント
- 排便後のニオイを消すには「ニオイを別のニオイでカバー」、「ニオイを消し去る」、「ニオイを何かに吸い取らせてしまう」などの方法がある
- 別のニオイでカバーするのならば市販の芳香剤を使ったり「余ってしまった香りの強い石鹸を置いておく」ことで実践できる
- 炭やお茶の出がらし、コーヒーの粉などはニオイを吸着する効果があるのでトイレに置いておくことも良い・・・が消臭効果としては少し弱め
- トイレ後にマッチを擦るとマッチに含まれる硫黄とニオイの元である「硫化水素」が反応してニオイを消し去ってくれる
- おしっこのアンモニア臭は「お酢を薄めたスプレーを吹きかける」と消臭ができる
0 件のコメント :
コメントを投稿